2022/02/08
大手企業も続々参入!メタバースの意味と可能性とは
メタバースが次に来るサービスとして注目されています。それが証拠にFacebookが新しい社名を「メタ(Meta)」に変更しました。メタバースという言葉は聞かれますが、そもそもメタバースとはどのような意味なのでしょうか。
またメタバースが注目されるのはなぜでしょうか。この記事ではメタバースの活用事例やメタバースに必要な教育も含めて説明します。
メタバースとは
メタバースとは「インターネットにおける仮想世界」1岡嶋裕史(2022)「メタバースとは何か」光文社、14頁という意味です。仮想世界と聞くと仮想現実との違いがわからない人もおおいはずです。仮想現実はVRと聞くとより理解できるでしょう。
仮想現実は現実に近い「疑似現実」を意味しています。そして現実と仮想が融合したのがポケモンGOのようなARになります。ではあらためてメタバースの定義について考えると、岡嶋氏は「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」2岡嶋裕史(2022)「メタバースとは何か」光文社、27頁と定義しています。
つまりメタバースは仮想現実とは異なる意味を持っているわけです。つまり「もう一つの世界」3岡嶋裕史(2022)「メタバースとは何か」光文社、27頁だと言えるわけです。
メタバースが注目される理由
メタバースは個々人にとって自由で快適な世界を指しています。それならばSNSも同じだと感じるでしょう。確かにSNSは自由ですし、嫌な人間は即ブロックしてしまえばよいです。ただしSNSに滞在しているだけでは、快適な暮らしが手に入りません。お金を稼ぐために現実世界で働かなければなりません。
しかし「もう一つの世界」であるメタバースでは、そこでお金を稼ぐこともできるでしょう。そうすると自由で快適な暮らしが実現されるというわけです。
メタバースが快適な理由は、現実世界の自分とは違う自分になれるからです。つまりメタバースではかっこいい人間もなれます。つまりメタバースは「リアルを超えてもう少し居心地のいい場所」4岡嶋裕史(2022)「メタバースとは何か」光文社、65頁になることです。
こうした快適な空間をメタバースで実現し、そこでビジネスを行うこと。そこをビジネスチャンスと考えて多くの企業が参入しているわけです。
メタバースに参入する企業
メタバースにはどのような企業が参入しているのでしょうか。ここでは3つの企業を紹介します。
・NIKE
NIKEはRTFKTを買収し、バーチャルスニーカーを作成できるようになりました。また仮想世界「ナイキランド」をオープン。ロブロックスと提携し、「ロブロックス」プレーヤーといっしょに鬼ごっこやドッジボールなどが楽しめるようです。
キャラクターが身につけられるスニーカーも提供しています。NIKEはメタバースに参入することで若い世代とのつながりを強化しようとしていることがわかあります。つまりメタバースでのつながりが現実世界でも意味を持ってくると考えているのでしょう。
・ポニーキャニオン・DMM・キューテック
3社協業でのメタバース参入の事例です。3社で音楽を中心としたライブコンテンツを作成していくようです。バーチャルならではの音楽ライブを配信するとのことなので、とても楽しみですね。
・GREE
ゲーム大手のGREEもメタバースに参入しています。GREEのメタバースは前述した「もう一つの世界」に限りなく近いでしょう。自由に営利活動ができる空間なので、メタバース内で長い時間過ごすこともできるはずです。
メタバース内の経済圏が作れれば、そこに多くのビジネスチャンスも生まれ、GREEの収益を上がっていくことでしょう。今後、世界の大手企業との競争に生き残れるかどうか、注目ですね。
メタバースの懸念点
このようにメタバースには大きな可能性がありますが、メタバースが現実世界と違った自由で平等な社会を生み出すとは簡単に言えません。
支配の構造が変わるだけで、極めて複雑に作り込まれたその世界のバックヤードが、一般利用者には知覚できないところで知らない利潤を生み、その世界を知悉し全体を俯瞰できる立場の人間の懐に入る流れは、リアルと変わらず再生産されるでしょう。
岡嶋 裕史. メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~ (光文社新書) (p.256). 光文社. Kindle 版.
このようにあくまでももうひとつの世界のため、そこには現実世界と同じような構図が生まれる可能性は否定できません。将来的にはメタバースで勝ち抜く方法などの本が出てくるのかもしれません。
メタバースを踏まえた教育とは
今後、メタバースのように新しい概念が次から次へ出てくるはずです。そのため将来的にどのような社会になるかを予想するのではなく、どのような社会になったとしても対応できる力を身につける必要があるでしょう。
その点、スモールトレインのプログラミング教育は、考える習慣を身につける教育です。どのような未来が訪れたとしても、自分で考えてその状況に対処できるように教えています。スモールトレインのプログラミング教育に興味がある方はぜひこちらからお問い合わせください。